2006年04月03日

4/3はシーサーの日

今日はシーサーオスシーサーシーサーメスの日。お天気も良く気分も良いのでお出掛けしてみる。

4/3はシーサーの日
壺屋焼物博物館が無料というのもあって初入館。

4/3はシーサーの日
博物館にいたシーサー

ほんと良い天気晴れ!なんだか嬉しい。

4/3はシーサーの日
上左:博物館外から見た空。 上右:生垣の名前の分からない花。
下左:南窯。 下右:南窯の屋根と青空。

4/3はシーサーの日
ご飯食べていなかったので「すーじ小」でそば(中)とジューシーを。
そばだしは結構こってり目。ジューシーはあっさり目。
完食・・・満腹。


4/3はシーサーの日
歩きながら見かけたシーサーたち。
もっともっといるけれど。


4/3はシーサーの日
帰宅したらまた良い空に会えた。


うりずん。いい季節だな~

よつばコトリさんの「シーサーの日」にトラバしま~す!


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
梅雨を連れて…
梅雨を連れて…(2007-06-15 08:53)

帰省
帰省(2007-06-14 12:07)


この記事へのコメント
しーさー♪

いいおてんきのしーさーの日サンポの会いいねー★
しーさー狩りをまたしたいです。

厳選2頭しーさーつれてちょっとこっそりいってきます。
海の底でおぼれないように祈っててー★
Posted by あみの at 2006年04月04日 04:53
おはようございます。
壺屋博物館、無料だったんですね。
行けばよかった~。。
それにしても昨日は空がキレイでしたね。
今日もいい空に出会えそうですね。
Posted by くらげ at 2006年04月04日 09:13
コメントありがとうございました◎
昨日は本当良い天気で、空が綺麗でしたね。夏の空って感じで◎
写真の空綺麗です◎
シーサーといえば!私の祖父の瓦家の上にもシーサーが…幼い頃シーサーを触りたくて屋根までのぼったのを思い出しました。最近全く見ていないなぁ、シーサーくん元気かな?
Posted by しんみあ☆ at 2006年04月04日 17:13
日曜日に友だちと壺屋の祭り(博物館となりが会場)にいったのですが、どしゃぶりで観光客はほとんどいませんでした。が、3日はうってかわっていいお天気でよかったですね!やはりこれもシーサーの力か!?
すーじ小のお姉さんが唄っていましたが、彼女はプロデビューしたらしい。
ここの野菜そば、けっこうスキなんです。
Posted by コトリ at 2006年04月04日 22:09
あみのさん。
 楽しめてるようでなにより。
 シーサー見つけながらお散歩、いいよ~!
 是非また今度お散歩しましょうね!
Posted by kyo at 2006年04月05日 00:01
くらげさん。
 無料だったのですよ。行ったことなかったのでこの機会に、と思って。
 強風で黄砂が舞う日もあるけれど、ここのとこキレイな空が見られて
 とっても嬉しい。なんだか気分まで良くなります。
 空の写真ばかり撮って収拾つかなくなってきてますが・・・
Posted by kyo at 2006年04月05日 00:02
しんみあ☆さん。
 ご訪問ありがとうございます。
 屋根にのぼったのですか?触りたくなるシーサーって興味津々。
 だんだん夏空に近づいてますね。夏空のような石けん作ってみたいな~
Posted by kyo at 2006年04月05日 00:03
コトリさん。
 日曜日はすごい雨でしたね。やちむん通りも人がまばらだったと聞きました。
 シーサーの日だけに、シーサーも力を発揮したのでしょう!
 すーじ小、野菜そばと悩んでジューシーに負けました。
 お姉さんはどの方だろう?残念ながら唄ってる方はいませんでした。
Posted by kyo at 2006年04月05日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。